親子のコミュニケーションを変えたいお母さんへ

みなさん、こんにちは!


みなさん、お子さんとは普段どんな会話をしてますか??


どんな質問をして

そして

こちらからどんな発信をしてますか?

 

 

 

一般的な質問は

「今日、学校どうだったー?」とかですかね?

 


子供から帰ってくる答えは

「別に」

「いつもと一緒」

とかですかね??

 


女の子はいろいろ話してくれるんでしょうね♪

 


お母さんからの発信の内容についてはどうですか?

 


毎日の生活におわれると

「早く宿題しなさい!」

「早くお風呂に入りなさい!」

「ご飯早くたべちゃって!」

とか命令に近い一方通行発信ですか??

 


ちょっと心に余裕があると、

「○○くんのお母さんとランチしてね、それでこう話したのよー。あそこのパスタ美味しかったー!」

などという情報系を発信しますか??

 


もし今、このブログを読んでくださってるお母さんが、

コミュニケーションの事で悩んでいて、

お子さんの事、もっとわかりたい、

もっと知りたい、と、思ってらっしゃるなら、

 


コミュニケーションを変えてみる事を提案します。

 


具体的にはどういう事かというと、

 


子供の発信に対しての共感と

子供の考えや感情に向かう質問を変えるという事です。

 


現代の子供は毎日学校に行って、いろいろな事と戦ってクタクタで帰ってきます。

 


なので、その状況をくんで(共感の心で)

「今日、学校どうだったー??

部活疲れたでしょー、お疲れ様♡」

などと、相手の大変な状況を話しやすい場を作ってあげてくださいね♪

 


そして子供から大変だった事が出てきたら、

 


「そうだったんだねぇ。その時あなたはどう思ったの?」

と子供の考えや意見を聞いてみてください。

 


考えや意見が出てきたら、

 


そこに対して、

「そんな風に考えたんだね!」と一段階、その考えを受け取ってあげてみてくださいね。

 


子供は自分の考えを受け止めてくれた!と嬉しい気持ちになります。

 


そして最後に

「その時どんな感情だったの??」

 


という感情までしっかりアクセスしてあげてください。

 


日本人は感情にアクセスする習慣があまりないので、子供に感情を聞いた事がない、というお母さんが大部分かと思いますが、(自分が何を感じているかわからないという状態の方も多いです。私も数年前までそうでした。)

 


感情は人間として生きる上で、大事な構成要素になります。

 


「自分が今、何を感じているのか」

 


この客観性が持てた時に、

感情に振り回されない、冷静に対応できる子供が育ちます。

 


親もしかり。

 


私もまだまだ感情に振り回される部分は多々ありますが、

 


でも

「自分が今、何を感じているのか」

にフォーカスするようになって

以前よりは冷静に対応できるようになってきたと思います(^ω^ )

 

 

 

このコミュニケーションをすることによって、どんな子供が育つかというと、

 


自分の意見や気持ちをきちんと伝える事ができ、人と協力関係が結べるようになり、

客観的に物事を把握する事ができる子供に育ちます。

 


社会で生きていくために、本当に必要な能力だと思いませんか??

 


もっと知りたいとご興味持たれた方、

ここがわからないんだけど、というお母さん、どうぞお気軽に連絡くださいね♪

 


今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます(*^^*)

 


今日もワクワクな1日になりますように!